日本工業大学設立50周年記念式典・祝賀会

6月10日(日)日本工業大学設立50周年記念式典と祝賀会が開催されました。

123

式典会場となった体育館の前は色とりどりの花で飾られ、華やかな雰囲気の
中、大勢のOB・OGが参加して式典が開催されました。

4

定刻となりまず柳澤理事長のご挨拶。 さすがにあの自由奔放な柳澤節は封印
され粛々と挨拶を述べる理事長の姿が返って厳かな雰囲気を醸し出しておりま
した。

5
次に成田学長の挨拶、来賓の挨拶と続き。 校歌斉唱で定刻通り式典はお開き
となりました。

祝賀会場となるダイニングホールへは弦楽4重奏調べに誘われて入場。
再び成田学長、来賓の挨拶、乾杯の後、お待ちかねの祝賀会となりました。
ここで柳澤理事長挨拶が無かったのはチョット物足りない感はありましたが、
豪華な料理を前にして・・・・・・。
式典運営者の配慮を推察する次第でありました。

76

祝賀会では、みのり寿司のオヤジさんでない、本職の寿司職人3人が目の前で
寿司を握っていたり、食べきれないほどの豪華なオードブル料理が並んで
いました。
食べのに夢中で写真を写すのを忘れてしましました。
食べる合間には、有志による詩吟が吟じられたり、プロのオペラ歌手による
講演がありました。

89

初めてオペラを生で聴きましたが、その歌唱力の素晴らしに圧倒されてしまい、
改めてオペラを鑑賞してみようと思った次第でした。

理事長、学長の胴上げで無事祝賀会もお開きとなりました。

10

小雨交じりの天気でしたがこれで地も固まり、次の50年に向けてさらなる
発展が期待できる日本工業大学です。

カテゴリー: 埼玉県支部活動報告 | コメントする

埼玉県支部「お花見」報告

お釈迦様の誕生日、4月8日(日)花祭りの日に合わせて埼玉県支部の
お花見が開催されました。

01

OBとご家族併せて24名の参加で、馬刺し&馬レバー&手作り料理
&バーベーキュ肉肉肉、さらに栃木県支部から差し入れのオードブル
と食べきれない料理。

020304050610

飲み物は定番のビール&日本酒の他に会津の地酒&どぶろく&紹興酒&
アルコール55度中国酒??、泰野先生から差しれのワイン。

08071109

残念ながら桜の花は散っていましたが、穏やかな初春の日差しの中、参加した
皆さんの笑みは満開でした。

前回の「季節外れの新年会」に引き続き、今回もこのグループメールを見て
埼玉県支部のイベントに初参加の方々がおりました。

12少しづつですが、裾野が広がっていることをうれしく思います。

次回は10月に支部総会が予定されております。

まだ、埼玉県支部のイベントに参加したことがない皆さん、是非お越し下さい。

カテゴリー: 埼玉県支部活動報告 | コメントする

埼玉県支部恒例【お花見イベント】の案内

皆さんお待たせいたしました、埼玉県支部恒例【お花見イベント】の案内です。
昨年は諸般の事情により開催できませんでしたが、満を持しての開催です。
埼玉県支部お花見☆なんと、学内にBBQ専用のエリアができたのです。
☆会 費:1,000円(ポッキリ。追加チャージ料なし。)
※更に、同伴ご家族は無料。
☆雨天対策:「キッチン&カフェ・トレビ」を予定。
☂雨天だろうが絶対開催です。
☆サクラ対策(その1):一昨年同様、小西支部長の神通力で満開です。
✿散っていようが絶対開催です。
☆サクラ対策(その2):有志のご厚意により『サクラ肉』を準備。
\(^o^)/「サクラ花」が無くても「サクラ肉」があります。
\(^o^)/「サクラ花」が有っても「サクラ肉」はあります。

カテゴリー: 埼玉県支部からのお知らせ | コメントする

「季節外れの新年会」報告

2月18日(日)、「季節外れの新年会」が開催されました。
場所が「大宮駅」から徒歩5分と交通の便が良かったせいか
17名の参加がありました。

1

埼玉県支部の案内メールを見て『初めて参加』した方も4名ありましたが
初対面であっても学生時代の昔話で、即意気投合し旧知のように話はずんでいました。

72018_02_18 埼玉県支部_季節外れの新年会_86_800

その証拠にビールのピッチャーも間に合わず、紹興酒も5本がカラになりま
した、お店の皆さんご迷惑をおかけしました。
アレでお店は利益が出たのでしょうか?2018_02_18 埼玉県支部_季節外れの新年会_83_8002018_02_18 埼玉県支部_季節外れの新年会_87_800ご夫婦も二組の方が参加していただきました。

2018_02_18 埼玉県支部_季節外れの新年会_85_8002018_02_18 埼玉県支部_季節外れの新年会_84_800

☆ニュース☆
4月8日(日)に大学内でのお花見を企画しております。
詳細が決まりましたらHPでご案内しますので、是非ご参加下さい。

カテゴリー: 埼玉県支部活動報告 | コメントする

「ちょっと遅い新年会」報告

2月17日(土)、工友会栃木県支部の「ちょっと遅い新年会」が
鬼怒川温泉ホテル三日月で開催されました。
参加者は、秦野先生など合計11名です。
埼玉県支部から小西支部長、佐藤住夫会計監査の2名が参加されました。

1

カテゴリー: 埼玉県支部活動報告 | コメントする

「季節外れの新年会」のご案内

あけましておめでとうございます。

埼玉県支部では多くの先輩諸兄に参加して頂こうと、イベントを企画して
参りましたが、正直イマイチ。 否、イマニ、イマサンの状況であります。
そこで埼玉県支部役員の三歩歩くと一つ忘れる鶏頭で鳩首会議を開いた結果、
『大学のおヒザ元ということで、大学施設に頼り過ぎていないか?』
『オール埼玉で見た場合、東武動物公園駅って意外と交通の便が宜しくないのでは?』
との意見が出て『それでは埼玉県内で地の利が良い【大宮】で何かやったら』
と言う至極常識的な結論に至り、今回の【季節外れの新年会】となりました。

・日 時:2018年2月18日(日曜日) 17時~19時
・場 所:大宮・そごう9階【香港蒸蘢(ホンコンチョンロン)】
・気になる会費
・本人⇒2,000円
・家族⇒1,000円
・小学生以下⇒0円

会場予約の関係で、ご参加の場合は【2月15日(大安)】までに
事務局:薄井敏光まで
メール(otto.usui@kbh.biglobe.ne.jp)でも
携帯電話(090-7710-0246)でも
FAX(042-971-4300))でも、何でもかまわないので
参加人数をご連絡下さい。
どうか、支部役員の期待を裏切らないよう、多くの先輩諸兄のご参加を切望
いたします。

カテゴリー: 埼玉県支部からのお知らせ | コメントする

第13回 埼玉県支部総会報告

2017年10月14日(土)15時~16時30分 日本工業大学埼玉県支部総会を
日本工業大学内 工業技術博物館レクチャールームで開催いたしました。

出席者は、埼玉県支部11名、工友会から横山副会長の合計12名
支部総会は滞りなく承認されました。

21
支部総会終了後懇親会も開催されました。

カテゴリー: 埼玉県支部活動報告 | コメントする

第13回 埼玉県支部総会のご案内

【日本工業大学工友会埼玉県支部総会のご案内】

多くの先輩諸兄のご参集をお待ちしております。

・開催日時:2017年10月14日(土) 15時~16時30分
・場  所:日本工業大学・工業技術博物館レクチャールーム(予定)
・総会終了後「懇親会」を企画しております。(会費:未定格安)

☆大学創立50周年・学園創立110周年記念建設事業も第一期が終わりました。
☆新しい学食は『ダイニングホール』と呼ぶそうな、日本工業大学も
オシャレになりました、でも『みのり寿司』のオヤジさんは変わってません。
☆クラブ棟も綺麗になりました、でも汗臭さは昔のままです。 オェ!
☆第二食堂『ピザリアトレビ』もオシャレになりました、こちらは普通。

カテゴリー: 埼玉県支部からのお知らせ | コメントする

福島県支部暑気払い

7月29日、恒例の福島県支部暑気払いに埼玉県支部より薄井副支部長とお孫さんが
参加しました。

0108

場所も毎年恒例の「アサヒビール本宮工場(福島県郡山市)」に併設さたレストラン。
ただ今年がちょっと違ったのは、テーブルによって「ジンギスカン」と「しゃぶしゃぶ」の
2種類があったこと。

020305

工場直送ビールで酔いがまわるに頃には、違うテーブルに移動し、両方の味を堪能できました。

0607

 

他に栃木県支部、泰野研の先生とOBも参加して、楽しく過ごして来ました。

カテゴリー: 埼玉県支部活動報告 | コメントする

『学内見学会』報告

支部長の行いが悪いのであいにくの天気でしたが、新しい食堂や
クラブ棟の内部は、新築の香りがしてピカピカの晴天でした。

モダンになった食堂は3つのエリアから成り、『みのり寿司』も移転され、
食堂の脇にはバーベーキューエリアができ、天気の良い日にはハイキング
気分で食事もできます。

平日に学食に行くと、近所のオバチャン達が井戸端会議をしています、
大学は社会にオープンです、皆さんも安くてボリューム満点の学食
を食べに来て下さい。

12

34

56

78

910

1112

1314

1516

1718

19

 

カテゴリー: 埼玉県支部活動報告 | コメントする